音ゲろぐ

自称Skill Analyzer lv08のブログです

【SDVX】Black Emperorを倒しました【チラ裏】

こんにちは!麗華です。2020年のゲームセンター納めという事で、何か強い記録でも出せないかな~と期待しつつこの曲を選んだらワンチャン見出せたので粘着してみました。

 

譜面・ジャケット画像をSDVX譜面保管所Vさんからお借りしています。

 

Black Emperor GRV ちょっとした意識と運指

 

f:id:twinreik:20201230045537p:plain

 

最序盤のトリル

 基本的に全部交互で取ります。

人間であれば出せる限りの力でトリルすればギリギリ追いつく速度(BPM180の24分=秒速27=BPM270の16分)だと思うので下手に半端な速度のトリルよりは光ります(個人差があります!)

 

f:id:twinreik:20201230050947j:plain

 左手は左FX押しながらC、Dは赤丸(拍の部分)を特に意識です。通らないときは通らないし、序盤なのでPフリーだとダメージが小さいです。

 

序盤~中盤

 縦連は必死に食らいつくとしか言いようがありません。BとかCに来る3個縦連はズルのしようが無いので気合です。

 曲全体を通してBPMが5ずつ変わりますが、ちょっと意識しないとニア出ます。考えなくても出来る人になりたいです。

 

BPM30になる前

f:id:twinreik:20201230051719j:plain

 Aに来るタイミングが同時押しなので、認識が適当にならない様にしっかり譜面を見ます。

 

f:id:twinreik:20201230051909j:plain

 2回目はDがリズムになっています。CD同時押しのタイミングに悪意を感じますよね。一回癖をつけるくらい苦手だったのですが、赤線引いたところで気持ちリセットして立て直します。BD→CD同時押しがあまりにもキツいです。

 

BPM30になる部分~サビ前

 BPM180で6拍空打ちってよく言われてますが、BPM30になる手前はBPM185だし、直後の縦連の部分がBPM190なので、本当になんとなく6拍感じ取って縦連に臨んでるんでしょうかね。縦連部分はCレーンだけ見てるとゲシュタルトが崩壊するので、自分は手前で空打ちしないで打鍵音に曲のキック(?)を乗せるイメージでやってます。

サビ部分

f:id:twinreik:20201230052618j:plain

 赤つまみ動くと思ったら青が動くやつ。

 忘れてると終わらされます。

 

f:id:twinreik:20201230052836j:plain

 恐らく一番難しい場所です。小節頭の32分は同時押しにならない程度で最速で指を動かします。ロングにニア判定が無くて良かったです。

 次のこの青つまみ→Bへの16分移行は、青つまみを外側に回した流れでB鍵盤に着地させるやり方で少しだけ安定しました。正直ここは正解の運指とか無いと思うので、瞬間移動を身に着けたりすることを強くお勧めします。

 

終盤

f:id:twinreik:20201230053305j:plain

 快楽物質に溺れます。この赤直角もいいですよね!!!!

 

f:id:twinreik:20201230053511j:plain

 縦連に必死に食らいついてる部分なのであまり気になりませんが、なんで青つまみ回したちょっと後の部分に左FX無いんでしょうね?永遠の謎です。

 

f:id:twinreik:20201230053633j:plain

 最後に北斗神拳を筐体にかまして終了です。右手から入らないと縦連の数が合わなくなってハマるので覚えておきましょう。

 BPM195の部分ってこの3小節しか無いんですね。

 

振り返り

 S狙いもPUC狙いも、かなり最初のトリルゲーになりがちな譜面に感じるので、Pフリーでトリルガチャやって良い結果出るまでリセマラが丸いのかなぁと思いました。Pフリー様様です。

 

 これから強めの譜面が終わった時、少し頭を使って譜面を倒した時このブログを更新していこうと思います。17制覇したノリでブログを開設して飽きて半年以上放置しちゃったので・・・。

 

 こんなブログ見て「Black Emperor頑張るぞ!」って思う人そうそう居ないと思いますが、ちょっとした知恵としてブログに残しておこうと思います。突然のブログ更新でしたが、2020年お疲れ様でした。2021年もよろしくお願いします。

【SDVX】とてもつらいLv17紹介【攻略】

こんにちは!麗華です。前回に引き続き、PUCを狙うと苦戦を強いられるLv17を紹介します!今回紹介する譜面の中にもPREMIUM TIME(Pフリー)をオススメする場合がある事がありますがご了承下さい。

譜面・ジャケット画像は今回もSDVX譜面保管所Vさんからお借りしています。

 

 

1.Pure Evil (Kobaryo FTN-Remix)[EXH]

 

f:id:twinreik:20200527111933p:plain

 

 この曲は、Lv17全譜面中1回もソフランしない楽曲ではKiLLeR MeRMaiD(BPM440)に次いで2番目に速い楽曲です(BPM380)。PUC率(スコアツール調べ)は0.86%と、17の中では10番目に低い譜面です。

 

f:id:twinreik:20200527105132j:plain

 人によっては、この最初の16小節が一番の難所になる最初の関門です。リズムを一定数キープしなきゃならないのですが、鍵盤が3個区切りになっていて拍が分かりづらく崩れやすいです。鍵盤の変わり目で立て直してズレを立て直しましょう。

 個人的には、鍵盤がBCDならB、ABCならAと3つ区切り出来る鍵盤の一番左の1レーンだけ見てると良い感じでした。

 最初から難所のクライマックスなので、Pフリーを使うのも手かもしれません。

 

f:id:twinreik:20200527105641j:plain

 譜面中にこのBPM380の16分階段が散りばめられていますが、押せる限りの速度で押しましょう。階段と意識せずに適当に流したほうが良いです。

 1箇所だけ8分からの画像の階段に繋がる配置があって一番難しいと思うのですが、8分はしっかり(BPM190の16分として)、16分は己の筋肉との勝負と思っています(まともに解説出来なくてすみません)

 

f:id:twinreik:20200527110223j:plain

 この鍵盤を小節を通して同じ速度で打鍵すると絶対にニアるので、チップの始点を基点として5打ずつ分けて押しましょう

2.Nofram[EXH]

 

f:id:twinreik:20200527112102p:plain

 

 この曲は、BPM132とボルテでは珍しい中速の譜面です。Lv17でPUCが難しい譜面は殆どが基本BPMが速いか、ソフランするか、極端に滅茶苦茶遅いかなので・・・。PUC率は0.96%と、11位タイ(Joyeuseと同じ)の低さです。Joyeuseと同じと聞くだけで難しさが伝わってきますね・・・

 

f:id:twinreik:20200527112308j:plain

 どう取らせたいのか分かりませんが、とにかく指を瞬間移動させていきます。・・・真面目な話、BPMの遅さに甘えてちょっと指を離しちゃっても大丈夫だと思います。画像右、17小節の頭からBCのトリルになっているため、Dロングは親指で取れるとスムーズに移行できます

 

f:id:twinreik:20200527112655j:plain

 17小節、BCトリル後にあるAはBを押した指でガチ押し気味に押せると良いと思います。18小節以降はFXで親指を拘束されたりされなかったりのトリルですが、少し遅め意識です

 

f:id:twinreik:20200527113006j:plain

 この譜面おそらく最大の難所です。

 画像で言う2回目のBDを押した後のC+FX-Rに移行するのが結構難しく、リズムが掴めても何もない鍵盤の隙間を押すことが多々ありました。C+FX-Rと、巻き込む心配がないDも一緒に押すと体感指の着地がしやすい印象があります。曲の最後に同じ配置がミラーで飛んできますが、そちらも同じように空押ししてもハマりません。

 

f:id:twinreik:20200527113504j:plain

 一番最後のトリル、自分を信じましょう。ただのトリルに見えますがマジな話、難所を抜けて「よっしゃ~PUCだ~!」って慢心した瞬間にニア出ます。

 

3.超☆超☆光☆速☆出☆前☆最☆速!!! スピード★スター★かなで[EXH]

 

f:id:twinreik:20200527114732p:plain

 

 この曲はBPMの幅が最も大きい(969)楽曲で、PUC率は0.81%と17の中では5番目に低く、そのBPMの幅故にADVがLv15とADVの中では最高難易度、他のADVLv15は全てMXMがLv20の物なので色々とヤバい楽曲です。

 ※ハイスピが800前後と仮定してのハイスピ倍率で紹介していきます。

 

f:id:twinreik:20200527115848j:plain

 Pフリーを使ってくださいとしか言いようがありません。BPMが遅すぎて、判定ラインを目押しすると絶対にズレるので、譜面というよりは曲に合わせるように押したほうが良いです

 

f:id:twinreik:20200527120031j:plain

 この158小節・160小節でギアチェンをします。ハイスピ設定0.1の誤差でハイスピが100変わってくるのでしっかりx0.8に合わせましょう。思いっきりギアチェンするよりは、x1.0~1.2くらいに合わせるくらいで大丈夫です。(下に画像を挟んでハイスピの話が続きます。)

 

f:id:twinreik:20200527120431j:plain

 ここでハイスピの最終調整です。赤つまみを回しながら、スタートボタンのチョン押しでハイスピを0.1~0.2ずつ下げて調整します。先ほどx1.0~1.2くらいで良いと言ったのはこの為で、x0.7以下だとここで調整が効かなくなります

 

f:id:twinreik:20200527121326j:plain

 BPMが速すぎて直角の判定が凄くシビアなので、しっかり外向きに回す意識が大事です。(自分もP狙いで2回直角で切りました)

 

f:id:twinreik:20200527121005j:plain

 最後の最後、BPMが900以上遅くなる地点・難所です。237小節~244小節で、「249小節頭にあるDをしっかり認識できるハイスピの上限」までハイスピを下げます。(おそらくx1.0~x1.2)リズム感に自信があれば、ハイスピを限界まで上げても良いと思います。最後も同様、BPMが遅くて目押しが効かないので、譜面より曲に意識持って行ったほうが絶対に良いです。

 最後でやられると精神衛生上良くない譜面、でも一回間が空くと感覚を覚え直しという地獄のような譜面でした。かなでちゃんは悪くありません

 

あとがき

 Lv17は譜面数が多く、傾向が全く違う譜面がまだまだあります。SDVXは音ゲーの中でも全体的にBPMの速い曲が多いですが、ただ我武者羅に速いだけでなく、遅すぎてハイスピが足りない楽曲や脳トレつまみ、両手で取るような縦連で筋肉が絶対必要な譜面と違う方面に難しさが突出している譜面もあります。

 1曲を通して難所が散りばめられている譜面をメインに紹介してきたと思うので、次回は「1箇所運指を組まないと無理」とか「譜面に呪われたら終わり」みたいな譜面を紹介したいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました!

【SDVX】つらいLv17紹介【攻略】

こんにちは!麗華です。このブログではSDVXのLv17をPUCで埋めていく際に、覚えておくといいかもしれなさそうな譜面をいくつか紹介していきます。前提として、「PREMIUM TIME(Pフリー)をオススメする場合がある」「譜面によって判定をいじる場合がある」事をお願いします。

譜面画像はSDVX譜面保管所Vさんからお借りしています。

 

もくじ

 

1.Chant du Cygne[EXH]

 

 この曲は、SDVXのLv17で最もPUC達成率が低い曲(スコアツール調べ)なので1つ目に紹介していきます。PUC率は0.54%と18の過半数より低く、ロワーレ先生が暴れている譜面の1つです。

 

f:id:twinreik:20200522183347j:plain

 低速が終わり同時押しが8小節続きます。低速に目が慣れているからか何故かニアが滅茶苦茶出ます。押す鍵盤が変わる場所や両チップがくっついている場所で区切りをつけて押す・・・と言いたい所ですが、それでもニアが出るので目押しゲーに持って行きましょう。

 

f:id:twinreik:20200522184545j:plain

 個人的にですが12分の縦連を押したあと崩れる事が多く(多分力み過ぎてる)、この画像で言う45小節は鍵盤が左右に寄っていても交互押しを意識しています。この譜面限った話じゃないですが、移動量が多くても交互で取れる場所は交互で押していくと勝率がかなり上がります

 

f:id:twinreik:20200522185146j:plain

 この譜面最大の難所です。

 チップ+鍵盤の同時押しを意識しつつ、70小節ではA+Dをしっかり同時押しして立て直します。74小節の24分は、右手が動くなら左側に移動してもBまで右手で押すと安定します。

 

f:id:twinreik:20200522185649j:plain

 緊張せずに赤つまみを2回まわせればPUCです。

 

2.rhythmology study[MXM]

 この曲も、17PUC達成率がかなり低く、上で紹介したChant du Cygne、そしてMade In Loveに次いで3番目に低い曲です。ちなみにPUC率は0.67%です

 

f:id:twinreik:20200522202453j:plain

 最初から狂ってますが、ここはPフリーでゴリ押しします(しました)

曲を聴き込んで、どこが8分・12分なのかを意識します。この後も曲を通して微縦連や間隔の違う階段が多数出てきますが、全部解説するとこのブログが終わらないので、割愛します。

 

f:id:twinreik:20200522203040j:plain

 ここはABを左手・CDを右手で分けると辛いので、こう取っています(分けて取れるならここはスルーしてください)。Absolute Domination[MXM]の16小節で思いついた物を流用しています。

 

f:id:twinreik:20200522203610j:plain

 rhythmology study[MXM]の最後の難所、左手でロングを押しながらCを押せるので両手で取りましょう。トリルは最後を除いてBPM270の12分ですが、感覚を掴むまで練習は必須です。曲の最後にあるのでここに限ってはPフリーとの相性は滅茶苦茶悪いので、通常プレーで体に覚えさせます。トリルのラスト5打までは自分の打鍵速度を信じて、トリルが遅くなる地点(画像の赤丸)をガン見しましょう!

 

3.Verse IV[EXH]

 最後に、Lv17制覇に最後まで残った譜面を紹介します。この曲のPUC達成率は0.83%と、17の中では8番目に低く、Ⅱで収録されたLv17の中では最も低いです。判定をいつも使っているものより-1か-2することをオススメします

 

f:id:twinreik:20200522205043j:plain

 基本的に左手は4分の刻みが多く、リズムを右手で取らせる配置が続きます。13小節の2拍目のチップに入るのが難しく感じました(少しだけ早め意識)。画像右側ではチップを交えての配置で左手が先行しそうになりますが、やる事は画像左側と同じなのであまり考えません。

 

f:id:twinreik:20200522205705j:plain

 レーンの傾き+同じパターンの繰り返しで個人的にかなり難所でした。チップだけに集中してこの地帯が早く終わる事を祈ります。

 

f:id:twinreik:20200522205951j:plain

 これ大好き

 

f:id:twinreik:20200522210059j:plain

 つまみのエフェクトで曲が静か(?)になるせいか自分の打鍵音が聴こえて精度崩されます・・・俺だけかな・・・つまみから手を離して押すCがどうしても遅ニア出ちゃいます😢

 

f:id:twinreik:20200522210419j:plain

 例の場所です。速度的には押すので精一杯という速さでは無いので、ここも何回かやって感覚を掴んでいきます(KAC2013 Empress MedleyはBPMが違うので練習になりませんでした)

 

f:id:twinreik:20200522210841j:plain

 個人的に難所なので取り上げます。後半で12分→24分→16分と目まぐるしく鍵盤の速度が変わり、自分もPフリー・PUCペースで設定してこの場所で3回最初に戻されました。小節のラスト1拍にある16分階段はかなり早め意識です。その手前の24分は餡蜜気味でも早いため光る事があります(保証はあまりできません)

 

f:id:twinreik:20200522214521j:plain

 譜面のラスト、83小節の頭は右手をつまみ→チップに流れるように持って行けば両手でチップを捌けます。中盤にあった右手でのFXトリルとは違い、ここで失点する事はP埋めレベルならほとんど無いと思います。

 

あとがき

 本当は5譜面ほど紹介しようかな~と思ってたのですが、カロリーの高い譜面を紹介したので力尽きてしまいました。また気が向いたら、17のつらい譜面を紹介します!最後まで読んで頂きありがとうございました!

こんにちは

初めまして!麗華(@twin_reik)と申します

 

先日、SDVXのLv16・17を制覇した事で吹っ切れて開設してしまいました

このブログではSDVXでPUCするにあたって意識が必要な譜面」「もしかすると判定をいじった方が良いかもしれない譜面などについて書いていこうと思っています

 

よろしくお願いします!